2012年08月29日

九州国立博物館

昔、福岡にある九州国立博物館に行ったことがあります。ここはかなり新しい博物館で今でも完成してから十数年くらいしか経っていないんじゃないかと思います。自分が行った時はもっと新しかったですね。

外観は、すごくおしゃれな青い建物です。博物館は中身を見て楽しむものですが、この建物だけでも十分満足というくらい、自分好みのデザインでした。海を連想させる感じでしたね。さすが九州の博物館、という感じです。海と共にある土地ですからね。

肝心の展示は…正直あまり覚えていません(笑)。しかし、レストランの食事がすごく美味しかったですね。博物館だけに、レストランの雰囲気もすごくおしゃれで、料理も美味しかったです。一番記憶に残っているのはこれですね(笑)。花より団子というやつです。
  


Posted by 城マニア  at 12:08Comments(0)建物

2012年08月23日

バズーカ砲など

東京には、東京ドイツ村というテーマパークがあります。花と緑がテーマなんですが、もっぱらアトラクションを楽しんできました(笑)。アトラクションもなかなか楽しいんですよ。

例えばバズーカ砲が撃てる場所があります。もちろん、火薬じゃなくて空気でボールを飛ばすんですが、ものすごい音が出てボールが飛んでいくんで、迫力があります。こういう射撃の類って出来る場所がなかなかないですが、こうして体験できるのがいいですね(もちろん、バズーカ砲撃ちに行く場所では、本来ないんですが。笑)

他にもあアーチェリーも撃てます。アーチェリーって憧れていてもなかなかやる機会がないという人が多いと思いますが、こうした場所で体験できると、面白いですよね。そういう風に体を使えるアトラクションが多かったです。
  


Posted by 城マニア  at 12:04Comments(0)東京ドイツ村

2012年08月17日

ドイツカラーの観覧車など

東京ドイツ村という、花と緑がテーマのテーマパークがあるんですが、前にそこに行きました。

ここは、派手なアトラクションとかはないものの、花や緑をまったり楽しみながら、ちょっとした刺激をもらえるという感じのアトラクションが多かったです。例えば、池がある遊園地とかで定番の白鳥のボートとかですね。それ自体は普通なんですが、ここは景色がとてもいいので、それだけでもボートをこいでて楽しくなります。

観覧車から見える景色もキレイですね。歩いていてキレイに見える花壇の道というのは、上から見てもキレイなものです。でもって、ここの観覧車はデザインもおしゃれで、黒と赤と黄の、ドイツの国旗の色になっています。なかなかない配色ですよね。

他にもいいアトラクションが沢山ありました。
  


Posted by 城マニア  at 18:46Comments(0)東京ドイツ村